fc2ブログ

2月7日(日) きさらぎ賞(G3)&東京新聞杯(G3)予想

近況。相変わらずダビマスやってる。だいぶコツがわかってきて、GI結構勝てるようになったよ。

マディフユコ

ここまでで最高傑作は春秋マイルGI制覇のマディフユコ。現実にいたらグランアレグリア級だね。

IMG_2896.png

桜花賞も勝てた。今手がけているのは父や母も自分が育てた馬だから、そういう馬でGI勝てたときは喜びも倍増である。

他にもフェブラリーS、エリザベス女王杯も勝った。難関は牡馬のクラシックや秋天、JC、有馬の秋古馬王道GIだな。この辺は難易度がだいぶ上がる。ひきつづき試行錯誤しながらやっていきたいね。



さてここからは現実の競馬を。
先週の2重賞はハズレ。やっちまった。
シルクロードSはタテ目で軸馬選びに失敗。根岸Sは◎デザートストームにとって悪くない展開だったんだけど三浦がひどすぎ。2着ワンダーリーデルと同じ競馬しときゃ勝ち負けだったのに、下手に動くから位置を悪くする。ちょっと納得いかん結果だったね。

今週も東西で2重賞。予想いってみよう。


2月7日(日)

中京 きさらぎ賞(GIII)

本命◎2.ラーゴム

相手
1.ジャンカルド
3.ヨーホーレイク
7.ショウナンアレス
9.ランドオブリバティ



大変なことに気付いたのだが、今年まだ中京の芝重賞当ててないや。
正直ちょっと苦手意識すら出てきた。見ててもイマイチ傾向がわからんからなぁ。早くも京都の芝が恋しくなってきた・・・
まあ、今週あたりそろそろ当たるかなー。

で、きさらぎ賞。まず人気2頭が信用ならんな、と。
ホープフルSで世紀の大逸走をしでかしたランドオブリバティはちょっと出てくるの早すぎで、万全な状態かというと疑問が残る。三浦も信用できんし。
ヨーホーレイクはホープフルS3着が評価されてるが、この血統は早熟かつ大物皆無だからね・・・ ユタカさんも人気馬飛ばしまくってるし怪しいところ。
2頭とも相手評価がいいところだろう。

本命◎はラーゴム
2走前にオーソクレースとクビ差の互角のレースしたことは評価できる。十分な間隔空けてフレッシュな状態、オルフェ産駒で荒れた馬場も歓迎だろう。

あとは穴でジャンカルド、ショウナンアレスも押さえておく。



東京 東京新聞杯(GIII)


本命◎10.カラテ

11.シャドウディーヴァ

12.トリプルエース
14.エントシャイデン


ここはちょっと冒険。本命◎は上がり馬カラテ。今回が重賞初挑戦で通用しない可能性はあるけど、しかし前走の勝ち方は結構エグかったからなぁ。着差を最重視する自分としては前走は満点といえる。力なきゃあの勝ち方はできんよ。
例年、先行馬が強い傾向の当レースなので、脚質的にもしっくりくる。ダイワキャグニー行かせた後の2~4番手で進めたいな。頼むぞ菅原くん!

対抗はシャドウディーヴァ。昨年2着馬で東京はよく走る。ただ勝ちみに遅いところあるからな。剛腕岩田父でどこまで勝ちに近づけるか。

以下、人気しすぎなのは嫌だがルメール騎乗で前走は出負けして流れに乗れず敗因明確なトリプルエースと、中間気配抜群のエントシャイデンまで。

ヴァンドギャルドは毎回過剰人気気味の馬で、今の東京はなかなか外差し決まらんから切りでいいや。



単勝・複勝ランキング
スポンサーサイト



theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

comment

管理者にだけ表示を許可する

04 | 2023/05 | 06
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
サリオス
アリストテレス
デアリングタクト
シュネルマイスター
ダノンザキッド
ソダシ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)


<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる