2月14日(日) 京都記念(G2)&共同通信杯(G3)予想
近況。相変わらずダビマスはやってるけど今週は特に進展ないや。
先週はきさらぎ賞&東京新聞杯をW的中! 多くの競馬ファンが熱視線を送る注目のマーD予想、今週もいってみましょうか。
今週は阪神&東京で2重賞。
2月14日(日)
阪神 京都記念(GII)
本命◎2.ステイフーリッシュ
相手
4.ラヴズオンリーユー
5.ダンスディライト
8.モズベッロ
9.ダンビュライト
旬を過ぎた馬たちによる敗者復活戦みたいなメンバー。
レース傾向としては前走が有馬記念、香港国際競走だった馬が圧倒している。今年はラヴズオンリーユーが唯一それに該当するが、その有馬は大敗な上に今は牝馬同士でも勝ち切れない力量である。今回推せる材料は特にないと言え、馬券的には相手までだろう。
本命◎はステイフーリッシュ。
どう見ても今回はこの馬に全ての条件がそろっている。開幕週で前が止まらない馬場、内枠、得意の2200m これで馬券にもならないなら八百〇と言えよう(笑)
ダンビュライトを先に行かせるか、それとも自ら行くか。どちらにしても今回早めに前を潰しにくるような強い馬も見当たらず展開的にも有利になりそうだ。
相手は前述ラヴズオンリーユーと、◎とともに前残りが期待できるダンビュライト。
岩田息子と三浦はド下手だが、ダンスディライトとモズベッロも今回の舞台は向いており買い目には入れておきたい。
東京 共同通信杯(GIII)
本命◎11.シャフリヤール
〇3.ステラヴェローチェ
△1.ディオスバリエンテ
△7.エフフォーリア
△8.レフトゥバーズ
△9.ヴィクティファルス
いいメンバーだよねえ。間違いなく今年のクラシックに繋がるレースと言えるメンバー。先週のきさらぎ賞など、このレースの前座だろう。
自分のイメージでは、今年のクラシックはダノンザキッドとこのレース上位馬による争いと見ている。
おっと余談が過ぎた。今回の本命◎はシャフリヤール。この本命はずっと前から決めてたから、本命については予想時間0秒。
ここが2戦目だからもちろん通用しない可能性だってあるんだけど、しかし初戦の内容や走りが美しかったからね。どこに来ようと◎打つと決めてた。
血統的にも周知の通りアルアイン全弟で期待大。2戦目、重賞でどんな走りをしてくれるのか楽しみである。
唯一不安は鞍上かな。土曜のクイーンC(ステラリア)が下手クソすぎて引いた。日曜はもうちょい上手に乗ってほしいね福永さん。
相手筆頭はステラヴェローチェ。昨年の朝日杯で本命にした馬。
バゴっぽい重苦しさはなく、良馬場のスピード勝負でもOK。崩れる要素なく、ただ馬券を当てるだけならこの馬から入るのが正解なんだろうが、勝ったら勝ったでこの先があんま面白くなくなるんだよな。願望としては、今回は2,3着で「物差し馬」になってほしい。
以下、良血でこちらも初戦の勝ち方が素晴らしかったディオスバリエンテ、連勝中のエフフォーリア、ここには来ないでほしかった実力未知数の牝馬レフトゥバーズ、血統や初戦の内容から奥が深そうなヴィクティファルスまで。
ルメールも怖いけど買い目これ以上増やせなかったよ。繰り返すけど、それだけここは好メンバー。
今週も簡単にW的中とはならないだろうから、まあ片方は当てたいね(謙虚)

単勝・複勝ランキング
先週はきさらぎ賞&東京新聞杯をW的中! 多くの競馬ファンが熱視線を送る注目のマーD予想、今週もいってみましょうか。
今週は阪神&東京で2重賞。
2月14日(日)
阪神 京都記念(GII)
本命◎2.ステイフーリッシュ
相手
4.ラヴズオンリーユー
5.ダンスディライト
8.モズベッロ
9.ダンビュライト
旬を過ぎた馬たちによる敗者復活戦みたいなメンバー。
レース傾向としては前走が有馬記念、香港国際競走だった馬が圧倒している。今年はラヴズオンリーユーが唯一それに該当するが、その有馬は大敗な上に今は牝馬同士でも勝ち切れない力量である。今回推せる材料は特にないと言え、馬券的には相手までだろう。
本命◎はステイフーリッシュ。
どう見ても今回はこの馬に全ての条件がそろっている。開幕週で前が止まらない馬場、内枠、得意の2200m これで馬券にもならないなら八百〇と言えよう(笑)
ダンビュライトを先に行かせるか、それとも自ら行くか。どちらにしても今回早めに前を潰しにくるような強い馬も見当たらず展開的にも有利になりそうだ。
相手は前述ラヴズオンリーユーと、◎とともに前残りが期待できるダンビュライト。
岩田息子と三浦はド下手だが、ダンスディライトとモズベッロも今回の舞台は向いており買い目には入れておきたい。
東京 共同通信杯(GIII)
本命◎11.シャフリヤール
〇3.ステラヴェローチェ
△1.ディオスバリエンテ
△7.エフフォーリア
△8.レフトゥバーズ
△9.ヴィクティファルス
いいメンバーだよねえ。間違いなく今年のクラシックに繋がるレースと言えるメンバー。先週のきさらぎ賞など、このレースの前座だろう。
自分のイメージでは、今年のクラシックはダノンザキッドとこのレース上位馬による争いと見ている。
おっと余談が過ぎた。今回の本命◎はシャフリヤール。この本命はずっと前から決めてたから、本命については予想時間0秒。
ここが2戦目だからもちろん通用しない可能性だってあるんだけど、しかし初戦の内容や走りが美しかったからね。どこに来ようと◎打つと決めてた。
血統的にも周知の通りアルアイン全弟で期待大。2戦目、重賞でどんな走りをしてくれるのか楽しみである。
唯一不安は鞍上かな。土曜のクイーンC(ステラリア)が下手クソすぎて引いた。日曜はもうちょい上手に乗ってほしいね福永さん。
相手筆頭はステラヴェローチェ。昨年の朝日杯で本命にした馬。
バゴっぽい重苦しさはなく、良馬場のスピード勝負でもOK。崩れる要素なく、ただ馬券を当てるだけならこの馬から入るのが正解なんだろうが、勝ったら勝ったでこの先があんま面白くなくなるんだよな。願望としては、今回は2,3着で「物差し馬」になってほしい。
以下、良血でこちらも初戦の勝ち方が素晴らしかったディオスバリエンテ、連勝中のエフフォーリア、ここには来ないでほしかった実力未知数の牝馬レフトゥバーズ、血統や初戦の内容から奥が深そうなヴィクティファルスまで。
ルメールも怖いけど買い目これ以上増やせなかったよ。繰り返すけど、それだけここは好メンバー。
今週も簡単にW的中とはならないだろうから、まあ片方は当てたいね(謙虚)

単勝・複勝ランキング
スポンサーサイト
theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル