fc2ブログ

2月21日(日) フェブラリーS(G1)予想

先週の地震はすごかった。都内在住だけど、結構長い間大きく揺れてビビったね。被害は床に積んでた雑誌の山が崩れたくらいで済んだからよかったけど(笑)
コロナに加えて大震災なんかになったらパニックだよ。これで終わりだといいんだけどね。

先週の競馬。京都記念は◎ステイフーリッシュ(2着)から馬連&ワイド2点的中! したのだけど、安くてあんまりプラスにならんかった。ステイは思い描いた通りのレースで和田さんは上手く乗ってたんだけど、それ以上に勝ち馬の川田が完璧だった。これはしゃーない。
もう一方の共同通信杯はハズレ。1,2着馬も買い目には入ってたからタテ目で買い方が悪かった。◎シャフリヤールは数字上では勝ち馬と同じ末脚使ってるので、はっきり言って福永の道中の位置取りが下手!
実績上位のステラヴェローチェが5着に沈んだのは、それだけこのレースの上位馬のレベルが高かったからだと思う。勝ち馬のエフフォーリアはもちろん、2,3着馬も今後注目だろう。

駆け足で先週の2重賞を振り返って、今週の重賞予想いきましょう。
今週は東京で今年最初のGI開催!


2月21日(日)

東京 フェブラリーS(GI)

本命◎13.ソリストサンダー

6.アルクトス

3.カフェファラオ
14.オーヴェルニュ
16.レッドルゼル


昨年のフェブラリーS、チャンピオンズSの勝ち馬は引退と海外遠征でともに不在。今年は主役不在の混戦模様といったメンバーだ。それを示すように前日段階でオッズは割れて1人気のカフェファラオでさえ単勝4倍である。
そんな難解なレースで本命はかなり悩んだ。

結論は◎ソリストサンダー。直近2戦がかなり優秀な内容なんだよね。6歳馬だけどここにきて本格化したと考えるべきだろう。
前走の門司Sは速い流れの中を先行して、前にいた他の馬が全滅する中での快勝。2着には1と1/4馬身、3着馬にはさらに2馬身差。視覚的にも強かったけど、中身的にもかなり強いことがわかる。東京新聞杯のカラテもそうだけど、こういう面白い馬がいると本命打ちたくなっちゃうんよね。
門司S(小倉D1700)からの臨戦というのが非常に珍しいのでデータ的には強く推しづらい面もあるのだけど・・・ 今年のメンバーなら通用してもいいのでは?

対抗〇はアルクトス。昨年みたいな極端に前がやり合って潰れる展開にならなければ、まあこの馬は勝ち争いになるとは思うんだよな。前走の根岸Sは4着も59kg背負ってたこと考えたら負けて強しと言っていいでしょ。東京コースは5勝を挙げる得意舞台で今年のここはチャンスだろう。

以下、相手に3頭。
カフェファラオは昨年のユニコーンS時点では怪物かと思ったが・・・気性的に難しい、何かと注文のつく馬となってしまった。おそらくだけど、この馬は馬込みがダメなんじゃないかと思う。勝ったレースはみな周りに馬がいない状態でのびのび走っていて、そういうシチュエーションなら強いんだろう。でも今回GIでさらに内枠。ルメールは上手いけど、はたしてそういう得意な状況に持ち込めるか?と考えたらまあ相手まで。
オーヴェルニュは週中でも書いた通り、最初は本命にするつもりだった。馬は間違いなく強い、トップクラスに強い。以上。
レッドルゼルは1600mの距離がギリギリ。それは陣営も素直に認めてる。川田先生がどれだけ上手く乗るかだね。



※おまけ

小倉11R 小倉大賞典(GIII)

15.ボッケリーニ
相手
1.カデナ
3.テリトーリアル
8.トーラスジェミニ
12.デンコウアンジュ
13.ショウナンバルディ


いやはや、こちらの重賞も難しいね。本命◎は1800m(3,3,0,0)で不発なしのボッケリーニ。小倉も実績ありで不安なし。
相手が難解。心情的には全競馬場での重賞制覇がかかる蛯名J(デンコウアンジュ)を応援したいが・・・
昨年勝ち馬カデナ以外は前へ行くであろう馬をセレクトした。


単勝・複勝ランキング
スポンサーサイト



theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

comment

管理者にだけ表示を許可する

04 | 2023/05 | 06
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
サリオス
アリストテレス
デアリングタクト
シュネルマイスター
ダノンザキッド
ソダシ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)


<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる