fc2ブログ

GIの夢、散る

日曜の愛馬レース結果報告。
セラフィナイト2/21(日)東京5R 3歳1勝クラス芝1,600mに出走し、 3着 でした。

五分のスタートを決めて道中は5番手。直線では1,2着馬に馬場のいい外に出させてもらえず、前も壁。苦し紛れに皆が避ける内を突くも届かず僅差の3着でゴール。


直線で内に進路を取ることになってしまったのが勿体なかったですね。前に行った2頭の動きが影響してしまった部分はあったと思いますが、上位2頭はスムーズに馬場の良い外目から脚を伸ばしてきましたからね。
上がって来た時には結構フーフー言っていて、もしかするとまだ馬には余裕があって、馬場だけでなくその点も終いの伸びに影響した部分があったのかもしれません。


コメントは宮田師より。シルク公式から一部抜粋。


1勝C1
8頭立てで詰まるヘボの図


1勝C2
諦めて内に切り替えたタイミングで前のデムーロが寄れて追い出し遅れるヘボの図


このヘボ山はいったい何頭立てならスムーズに走らせることができるんだ・・・? 今回なんか直線ではもう実質5頭立てだろ。ヤバすぎるって。

まあ何度もレース見て思ったのは「普通に勝てたレースだったな~」と。
悔しいし腹も立つけど、正直レース前に乗り役が決まった時点でこうなる気もしてたからショックというほどでもない。
レース前の記事で丸山が乗るなら馬が2枚は抜けてないと厳しいと書いたが、そういう意味では馬の力が足りなかったのだろう。
そらセラフィナイトもこんなヘボが乗ってて気持ちよく走れないんじゃ疲れるしイラつくだろうよ。フーフー言うのもわかる。


この敗戦で春のGIの舞台に立つのは現実的にかなり厳しくなった。
あとは次にどこか出走できる重賞出して、そこで賞金稼ぐか本番の権利取るという方法が残ってはいるけども・・・
昨年スプリングS勝ったガロアクリークとかは前走で1勝C負けての参戦だったから、まあそれも無茶とまでは思わないものの、
個人的にはここできっぱりマイルCは諦めてもいいと思ってる。
いずれはオープン、重賞まで行く馬だと思ってるし、こうなるともう無理することもないかなと。
次に自己条件を確実に勝って、5月にお試し距離延長&記念出走でプリンシパルSに出るみたいなローテでもいいんじゃないかな。

まあなんにしても丸山降ろさなきゃ話は始まらん。今回の敗戦は宮田師の甘さが招いた結果だから、そこは猛省してほしい。
武史でもバシシューでも、なんなら菅原くんでもいいので、次は普通に乗ってくれる乗り役に依頼してください。



一口馬主ランキング
スポンサーサイト



theme : 一口馬主
genre : ギャンブル

comment

管理者にだけ表示を許可する

04 | 2023/05 | 06
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
サリオス
アリストテレス
デアリングタクト
シュネルマイスター
ダノンザキッド
ソダシ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)


<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる