孤独なグルメ~名古屋編
先週の名古屋旅行について書く。旅のメインは中京競馬場だけど、その前に色々行ったよ。
名古屋で降りるのは約2年ぶりか。観光地としては一番名古屋城がメジャーかと思うけど、前回来たときに行ったので、今回は名古屋城には行かずに違うところを回ることにした。

名古屋に来たら迎えてくれるナナちゃん人形。正月Ver.? 不気味だ。
名古屋といえば喫茶店のモーニング文化。まずは喫茶店だろう。
しかし駅に到着したときの時刻はだいたい11:30 喫茶店のモーニングセットは終わっている時間だ。

しかし下調べは十分。
「リヨン」は営業時間内いつでもモーニングが頼める店だ。
ポテトサラダサンドのセットを注文。サクサクしたパンに柔らかいポテトサラダが合う。ウマい。
コーヒーはもちろん美味しい。これで¥430 良心的だ。歴史ある街の喫茶店というかんじで店内の雰囲気も好き。また来よう。
午後になって「熱田神宮」へ向かった。敷地内はすごい広い。参道には屋台が多く並んでいて食べ物がおいしそうだったな。


時期的に初詣客も結構いるのだろう。人がとても多かった。
今年の勝利を祈願。あと、2年ほど前から御朱印集めにハマってるので、しっかり御朱印もいただいたよ。

その後は大須の商店街をブラブラ見て回った後、夕食は名古屋駅の地下「海老どて食堂」でえびふりゃ~定食を食す。

エビが主役なだけあって、肉厚で食べ応え十分。タレは甘辛い味噌味でご飯と合う。おいしゅうございました。
翌朝はホテルのバイキングからスタート。

この後、パンとヨーグルトもいただいた。
中京競馬場では、名古屋名物きしめんを。

するっと一瞬で食べられて、これもうまかったな。
以上、名古屋遠征の観光、グルメ編でした。色々な物を食べられて満足である。
今年はこういう競馬以外の記事もちょくちょく上げていけたらいいな。
名古屋で降りるのは約2年ぶりか。観光地としては一番名古屋城がメジャーかと思うけど、前回来たときに行ったので、今回は名古屋城には行かずに違うところを回ることにした。

名古屋に来たら迎えてくれるナナちゃん人形。正月Ver.? 不気味だ。
名古屋といえば喫茶店のモーニング文化。まずは喫茶店だろう。
しかし駅に到着したときの時刻はだいたい11:30 喫茶店のモーニングセットは終わっている時間だ。

しかし下調べは十分。
「リヨン」は営業時間内いつでもモーニングが頼める店だ。
ポテトサラダサンドのセットを注文。サクサクしたパンに柔らかいポテトサラダが合う。ウマい。
コーヒーはもちろん美味しい。これで¥430 良心的だ。歴史ある街の喫茶店というかんじで店内の雰囲気も好き。また来よう。
午後になって「熱田神宮」へ向かった。敷地内はすごい広い。参道には屋台が多く並んでいて食べ物がおいしそうだったな。


時期的に初詣客も結構いるのだろう。人がとても多かった。
今年の勝利を祈願。あと、2年ほど前から御朱印集めにハマってるので、しっかり御朱印もいただいたよ。

その後は大須の商店街をブラブラ見て回った後、夕食は名古屋駅の地下「海老どて食堂」でえびふりゃ~定食を食す。

エビが主役なだけあって、肉厚で食べ応え十分。タレは甘辛い味噌味でご飯と合う。おいしゅうございました。
翌朝はホテルのバイキングからスタート。

この後、パンとヨーグルトもいただいた。
中京競馬場では、名古屋名物きしめんを。

するっと一瞬で食べられて、これもうまかったな。
以上、名古屋遠征の観光、グルメ編でした。色々な物を食べられて満足である。
今年はこういう競馬以外の記事もちょくちょく上げていけたらいいな。
スポンサーサイト
theme : こんな店に行ってきました
genre : グルメ