fc2ブログ

1月15日(日) 日経新春杯(G2)&京成杯(G3)予想

馬券スランプだ。
まあフェアリーSはどう買っても当たらんかったと思うが。
思うにこの時期は仕上げるのが難しいのもあるんだろうなぁ。普通なら勝つような馬が不可解な負け方するのが最近多い。

そんな中で15日(日)は中山と中京で2重賞。当たると思うんだけどねえ・・・

1月15日(日)


中京 日経新春杯(GII)


本命◎8.ヴェローナシチー

1.ヤマニンゼスト

3.ロバートソンキー
9.プリマヴィスタ
12.プラダリア


明け4歳が好成績の重賞。
昨年の中日新聞杯ではキラーアビリティ&マテンロウレオがワンツー、中山金杯ではラーグルフが勝利したように、今年の4歳世代は層が厚くレベルも高い。
素直に4歳馬を中心にみるべきだろう。
本命◎はヴェローナシチー。成績からわかるように勝ちみに遅く詰めが甘い馬だが、格上挑戦ということでハンデは54kgになった。
中京は重賞とリステッド競走で2着がある相性の良い舞台。
今の中京の芝傾向をつかんでいる川田Jの騎乗も頼もしく、ここで勝利を決めたいところ。

対抗2番手はヤマニンゼスト
昨年の神戸新聞杯でジャスティンパレスとボルドグフーシュに割って入ったのはお見事。続く菊花賞も6着と大崩れはしておらず、地力は見せた。
このくらいの距離が合っている馬だろうし、神戸新聞杯と同じように内で上手く立ち回りたい。

以下、相手に3頭。
ロバートソンキーは3歳時に神戸新聞杯で3着、前走オールカマーで2着。決め手はいいものを持っている馬だ。
ただ伊藤騎手が信用しきれないんだよな。嫌いではないんだけど、ね。
プリマヴィスタは前走の中日新聞杯で0.2秒差6着。重賞ではワンパンチ足らないレースが続くが、中間の稽古の良さとハンデ54kgで一発を期待。
もう1頭の4歳馬プラダリアは昨年秋が8,7着と波に乗れず。早熟だったのか? 昨年秋は馬体重が減ってしまって攻めきれなかったという話も聞くし、立て直した今回は試金石の一戦。

ヴェルトライゼンデは切った。自分はこの馬がわからん。2走前のオールカマーが絶好の条件だったはずが馬券外だし、それなのに前走のJCでは3着に来るし。
こういうどこで好走するのかわからん馬はずっと買うか買わないか。自分はもう買わない。



中山 京成杯(GIII)


本命◎7.セブンマジシャン

相手
1.サヴォーナ
2.シーウィザード
4.ソールオリエンス
5.シルヴァーデューク
9.シャンパンカラー



断言するけど一強です。
普通ここで◎セブンマジシャンが負けることはまずない。負けたら事故だよ。
年明けて事故みたいなレース多いから不安もあるんだけどさ・・・
ホープフルSでも本命にした馬で、その前走はスローペースで折り合いを欠いて末脚不発。
いい馬だからしっかり立て直して使ってきてほしかったが、まあメンバー的にここなら確勝の判断だろう。
折り合い名人のルメさんに替わるのはプラスだと思うし、普通に不利なく回ってきてもらえれば。

相手は手広く。どんぐりの背比べでどれが紐で来ても驚かん。まあ、単勝厚めに勝って連複馬券はおまけだな。


単勝・複勝ランキング

スポンサーサイト



theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

comment

管理者にだけ表示を許可する

03 | 2023/04 | 05
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
サリオス
アリストテレス
デアリングタクト
シュネルマイスター
ダノンザキッド
ソダシ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)


<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる