fc2ブログ

シルクロードS(G3)&根岸S(G3)予想

先週の2重賞で的中は東海Sの◎ハヤブサナンデクン-プロミストウォリアのワイドのみ。
ハヤブサナンデクンは注文通りの番手好位から理想的な運びだったが・・・ 勝ち馬は強いな。
AJCCはまた事故レースだ。ルメール2週連続でひどすぎたな。

今週から中山→東京開催に。
今期の中山開催の馬券成績が良くなかったので、舞台が移るのは歓迎。
今週も予想いってみよう。


1月29日(日)


中京 シルクロードS(GIII)


本命◎15.トウシンマカオ

2.ナムラクレア

7.マリアズハート
8.マッドクール
14.ウインマーベル



昨年のスプリンターズSで一番強かったのはナムラクレアだと思ってる。
敗因は当日内有利だったトラックバイアスだけだ。
なのでここに入れば改めて断然の存在・・・と思っていたのだけど、今回は中間の稽古がおとなしいな(それでも普通の馬ならめっちゃ良い内容なんだけど、この馬の比較で見た場合)
目標は先だから本気で仕上げてないのは当然か。
それでも地力であっさり勝つかもしれないが、オッズの旨みも考えて今回は◎トウシンマカオで勝負。
ここ2戦が強い内容で、1200mで覚醒した感がある。サクラバクシンオー - ビッグアーサーの短距離王の血を引く馬だし、ここも勢いで突破したら面白い。
あとはこの枠がどうかだな。

前述ナムラクレアが対抗、あとは押さえで3頭。
マッドクールはちょっと罠っぽいなと思いつつ、しかし4連勝の充実ぶりと中間の動きは無視できない。
ウインマーベルは明け4歳で59kgはキツいだろうと思うが、昨年5月から崩れていない安定感があるので押さえには。
一発期待の爆弾馬がマリアズハート。先行争い激化の流れになれば、この馬の末脚が火を吹いていい。



東京 根岸S(GIII)


本命◎6.ギルデッドミラー

相手
4.セキフウ
10.タガノビューティー
13.レモンポップ
14.バトルクライ



その年の流れによって、前の馬で決まるか後方待機の馬で決まるか結構極端なレースなんだけど、道中のペースが速くなり終いの脚がある差し馬が強いのが当レースで多いパターン。
そのケースで考えたとき一番有力なのは、前走の武蔵野Sでレモンポップを差し切った◎ギルデッドミラーだろう。
まだダートで底を見せておらず、3走前は1200mでも勝っている点から距離短縮もOK
再度結果の出ている東京ダートなら崩れる姿は考えにくい。

相手筆頭はやはりレモンポップになるか。ここまでのレース内容からこの馬も強いのは間違いない。
個人的には前走で連勝途切れて土がついた馬を再度人気で本命にしようとは思わないが、まあ今回も有力であることに間違いない。

間隔詰まっているのがどうかだが、すばるS1着のバトルクライ、3着セキフウもマーク。
両者とも東京実績あり、2強に割って入るチャンスはある。
あとは末脚自慢のタガノビューティーを。近走はちょっとピーク過ぎた感ある成績になっているが、今回初めてのブリンカーが効果あるようなら。



単勝・複勝ランキング


スポンサーサイト



theme : 中央競馬(JRA)予想
genre : ギャンブル

comment

管理者にだけ表示を許可する

02 | 2023/03 | 04
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
サリオス
アリストテレス
デアリングタクト
シュネルマイスター
ダノンザキッド
ソダシ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)


<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる