fc2ブログ

ヴィクトリーロード

今年の2歳馬が続々と入厩し始めている。
昨年と違って順調な馬が多いのだろう、シルクも今年は始動が早い。

我が出資馬ヴィクトリーコードもそのうちの一頭で、私のように近日入厩コメントに釣られたのか残口が120以下となった。

そして最後のダメ押しとばかりに、突発的な販促コメントまで出てきた。



大竹正博調教師「ノーザンファーム空港まで頻繁に見に行っていましたが、一つ一つ確実にクリアしながらステップアップしている調整過程には好感が持てますね。馬体重は400㎏そこそこと小柄なのですが、走りのバランスは大変良いですし、前向きさもあり競馬まで時間は掛からないと思います。牧場の担当者によると、同じウォーエンブレム産駒のローブティサージュに雰囲気が良く似ているようです。せっかくG1馬に似ていると言われているのですから、私もローブティサージュのローテーションや番組選択を参考にして、進めていきたいと思っています


以上がヴィクトリーコードのコメ。

面白い。読んでて楽しいね。

実際はそう上手くいかない気もするんだけど、こうやってこの時期に目標やビジョンが見えてる馬、それに向けてやっていく厩舎スタッフ。いいですね。



『目指せローブティサージュ』

POG誌によると、デビュー戦もローブ意識して函館芝1800らしい。大竹先生、ノリノリである。

夏はエンドと2頭体制で楽しめそう。

今年は北海道行こうかな。



スポンサーサイト



comment

管理者にだけ表示を許可する

祝出資

マーDさん、こんばんは。

遅くなりましたが、出資おめでとうございます。
出資するなら早期入厩で、レースに出走してもらった方がいいですからね。

ただ去年あたりも早期入厩とか言ってなかなか出走しない馬もいたので、このコメントはわたしはあまり信用してません。

6月7月の新馬戦は、スピードだけで押しきっちゃう馬が多くいますからね。
早くひとつ勝てればそれに越したことは有りませんが、このひとつ勝つっててのがなかなか上手くいかないので参ります。

とにかくデビューが楽しみですね。


No title

グルーヴィさん>
こんばんはー。コメありがとうございます。
グルーヴィさんのイクシアも今週入厩するみたいですね。

入厩の予定が決まるとそれに伴って売れることは残口の推移見てもわかりますから、クラブは早くに厩舎に持っていこうとするでしょうね。
厩舎に移動して急にトーンが変わる馬もいますし、そうなってほしくはないですね。

今年は2歳戦から楽しめる馬を持ちたいという想いでの出資なので、順調にいってほしいものです。
09 | 2023/10 | 11
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
ダノンベルーガ
ソダシ
ダノンスコーピオン
ボルドグフーシュ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)
グランテレーズ(21年産)

<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる