fc2ブログ

11/15(日)エリザベス女王杯(G1)予想

最近、週末が天気悪いこと多くない?

土曜競馬。
エアスピネルのデイリー杯(G2)優勝で大興奮!

筋の通った血統、初戦の圧勝で期待していたが、3連勝の重賞ウィナーであるシュウジを子供扱いして突き放した姿に「本物だ」と確信した。
次走は朝日杯ということで、ユタカさんの中央G1完全制覇も見えてきた。

POGで指名してる馬ということもあって、今回の快勝は本当に嬉しかったな~。



続いて日曜。
11月15日(日)
京都 エリザベス女王杯(G1)

古馬牝馬頂上決戦。昨年の1,2着馬をはじめ、好メンバーが揃った。
予想参ります。


本命18.ヌーヴォレコルト

相手は馬連で
2.クイーンズリング
3.フーラブライド
5.タガノエトワール
12.マリアライト



本命◎はやっぱりこの馬、ヌーヴォレコルト
スプリンターズSの予想でも用いた手法だけど、
今回のメンバーで、イスラボニータ、ステファノス、ロゴタイプをまとめて負かせる馬がいるか? というシンプルな話。
答えはNO
昨年の2着でコースも問題ないことは証明済。大外枠上等、ここは格の違いを見せつける。



相手は難解。
対抗格と見られるラキシスは疑問視。
大阪杯で力を出し切ってしまったのか、その後のレース内容が冴えない。
G1で一変を期待というのはいくらムーアでも無茶だろう。無印でいいと思う。


代わって相手の筆頭はマリアライト
12戦のうち11回が上り3位以内の切れ者。
一貫して長い距離を使い、ここを目標にしてきたローテにも好感が持てる。
クリソライト、リアファルが兄弟ということで、重い馬場も歓迎では?


データ的に3歳で好走できるのは秋華賞連対馬。
今年は秋華賞2着クイーンズリングを抑えればOK


一発大駆けに期待はフーラブライド、タガノエトワール
前者はコース巧者、後者はG1実績(秋華賞3着)と勢いが魅力。


あとはデータで強調できる点では、秋天が乗り替わり馬が強いレースなのに対して、このレースは継続騎乗が圧倒的に強いレース。
2010年以降の連対馬はスノーフェアリーを除いたすべての馬が前走からの継続騎乗となっている。





東京 オーロカップ(OP)

東京のOP特別の予想も晒す。なぜか裏開催には強いマーDなので、ここは参考にしてもらっていいと思う。

本命11.アイライン

相手
4.ロサギガンティア
6.ミナレット
10.タガノブルグ


3歳牝馬アイラインに期待。東京1400は3戦全勝の専門家だ。
好きなローレルゲレイロ産駒の出世頭。がんばってもらいたい。



人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



comment

管理者にだけ表示を許可する

05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
サリオス
アリストテレス
デアリングタクト
シュネルマイスター
ダノンザキッド
ソダシ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)


<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる