fc2ブログ

巴賞→函館記念

ゼーヴィントと出資者の方々、重賞勝ちおめでとうございます。
こっちも函館記念で続くからなー。


週末の結果。
まず愛馬フェイマスエンドから。

函館11R 巴賞(OP)に挑んだフェイマスエンドは4着でした。

スタート決めるも、ポジション取る気はないのか道中は後方のインを追走。
前で運びたい馬が複数いたせいか、道中はいいペースで流れて前を行ったルグランフリソン、オツウは早々に脱落。
代わりにコーナーで外から上がってきたレッドレイヴンが直線早めに先頭に立つと、あとは危なげなく押し切り勝ち。

エンドは直線で内から抜け出すも、叩き合いとなった2着争いで僅かに遅れて4着。



まずレースを振り返ると、道中のポジションが良くなかった。
無理しなくていいという指示が出ていたのかもしれないけど、勝ちを意識するなら3.ケイティープライドの位置がベストだったろう。
ちょっと後ろ過ぎた。

とはいえ、今回オープンクラスでも十分やれることがわかったのは自信になっただろう。
万全の状態でなかった中、見せ場は十分。乗り方次第で2着はあったレースだった。

レース前のプラン通り、ここを叩いて良化してくるだろうし、次の本番はハンデ戦で今回より斤量が軽くなることは確実だ。
いよいよ夢の重賞制覇が見えてきた。


道中はこの馬場に結構脚を取られていましたし、久々せいか上りは息がフーフーいっていました。それを考えると良く走っていますよ。一度叩いて更に良くなるでしょう

コメントは三浦騎手より。
まあ最低限の仕事はしてくれた。
馬券買ってたので3着には来いやコラとも思ったけど(笑)


函館記念では誰が乗るかわからんけど、今回みたいな決め手勝負はダメ。
次は早めに動いてしぶとさを活かす競馬をしてもらいたいですね。

お疲れ様でした!
スポンサーサイト



comment

管理者にだけ表示を許可する

04 | 2023/05 | 06
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
プロフィール

マーD

Author:マーD
細々と一口馬主を続ける30代社会人。馬券師ときどき会社員

好きな現役馬:
サリオス
アリストテレス
デアリングタクト
シュネルマイスター
ダノンザキッド
ソダシ


馬選びの基準は血統、馬体、厩舎。

出資馬(現役):
セラフィナイト(18年産)


<引退>
フェイマスエンドほか





競馬 ブログランキングへ

最新記事
amazon
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
スカウター
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる